予防医療センター
受診前によくある質問
健康診断のご予約に関するお問合せ
Q | 健康診断を受診したいのですが、どうすればいいですか? |
A | 人間ドックや企業の健康診断は予約制となっております。予防医療センターまでお問合せください。 健康保険組合様・事業所様により、また、ご自身の健康保険組合様へのご加入条件(本人・配偶者等)により受診のコースが異なりますのでご確認ください。 また、変更の場合は早めにご連絡ください。 お問合せ電話番号:048-665-6210 【受付時間】月~金 9:00~17:00 / 土 9:00~13:00(日・祝日を除く) |
Q | 健診の予約や変更、もしくはキャンセルをしたいのですが、どうすればいいですか? |
A | 予防医療センターまでお問合せください。 お問合せ電話番号:048-665-6210 【受付時間】月~金 9:00~17:00 / 土 9:00~13:00(日・祝日を除く) |
Q | 当日、前日の飲酒・食事等について教えてください。 |
A | 人間ドック受診の際の注意事項をご覧ください。 定期健診受診の際の注意事項をご覧ください。 生活習慣病予防健診受診の際の注意事項をご覧ください。 特定健診受診の際の注意事項をご覧ください。 個人検診の際の注意事項をご覧ください。 さいたま市住民健康診査受診の際の注意事項をご覧ください。 |
Q | 当日、前日の薬(服用薬含む)・サプリメントの服用について教えてください。 |
A | 受診日前日までは薬は服用可能です。受診日当日につきましては心臓病、高血圧症の方は薬を服用可能です。 その他の薬につきましては主治医に相談していただき、判断を仰いでください。 |
Q | 子供を連れて行くことはできますか?(託児所はありますか?) |
A | 大変申し訳ございませんが、お子様をつれてのご来院はお断りさせて頂いております。 |
Q | 生理中でも受診できますか?(または日程の変更ができますか?) |
A | 尿検査・婦人科の検査に影響がありますので、できれば時期をずらしてご受診下さい。 変更をご希望の方健康管理課までお問合せください。 お問合せ電話番号 : 048-665-6210 (受付時間 月~金9:00~17:30、土9:00~11:00、日祝日を除く) |
Q | 現在妊娠しているのですが、何か注意することはありますか? |
A | X線検査(マンモグラフィ・胸部・胃部・CT)は基本的にお断りさせて頂いております。 妊娠中・妊娠の可能性のある方は事前にお申出下さい。 |
Q | 乳房超音波検査とマンモグラフィはどのように違うのですか?また、どちらを選べばいいのですか? |
A | 若年者では乳腺が発達していて乳腺密度が高く、マンモグラフィではレントゲンの透過性が悪い為、観察が困難となります。 このため20~30歳代の女性には超音波検査が適しています。 一般的に20~30歳代の女性には超音波検査を、40歳以上の女性にはマンモグラフィをお勧めしております。 |
Q | オプションを追加したいのですが、どうすればよいですか? |
A | オプション検査のご案内をご覧ください。 |
Q | 特定健康診査(特定健診)とは何ですか? |
A | 平成20年度から開始された新たな健診で、メタボリックシンドロームの該当者や予備軍を発見し生活習慣病を防ぐ為の健診です。 詳細につきましては、ご加入の健康保険組合様にお問い合わせの上、ご受診ください。 |