彩の国東大宮メディカルセンター

当院ならでは!

当院は平成27年7月、新病院オープンと共に緩和ケア病棟を開棟しました。
さいたま市初の緩和ケア病棟です。

緩和ケアは、がんによる痛みやさまざまな症状、気持ちの辛さなどの苦痛(身体的、精神的、社会的、スピリチュアル)を和らげることを目的としています。
緩和ケアを深く学びたい方に対しては、認定看護師の資格取得をサポートしています。

ご興味のある方はお気軽に見学にいらしてください♪
ご応募をお待ちしております。

緩和ケア未経験者も歓迎!充実の研修制度&ワークライフバランス

◇年間を通じた研修プログラム

当院に在籍する緩和ケア認定看護師を中心に、緩和ケア専門の研修プログラムを年間を通じて実施しています。
緩和ケアにおける倫理教育やがん疼痛など、幅広い分野の研修を受講する事ができ、働きながら緩和ケアのスキルアップが目指せます!

◇チームカンファレンスで情報共有を徹底

医師や薬剤師など多職種で毎週チームカンファレンスを実施しています。患者さん毎の緩和ケア方針を全員で共有し、職種の壁を越えて一致団結し患者さんへのケアを行っています!

◇ワークライフバランス良好でプライベートとの両立も安心♪

緩和ケア病棟の平均残業時間は7.9時間!プライベートも充実させつつ、仕事に打ち込める環境が整っています。(直近6カ月間の緩和ケア病棟に勤務する看護職員の残業時間を基に算出。小数点第2位以下切り捨て。)

ココがAMGグループならでは!

彩の国東大宮メディカルセンターは、AMG(上尾中央医科グループ)の一員です。

  • 研修支援制度あり

    資格取得のための実務者研修

  • 福利厚生の充実
    • 保養所:軽井沢、熱海、那須 3ヶ所の保養所が、職員価格で家族や仲間たちと利用できます。
    • グループ内診療費還付金制度があります。

緩和ケア病棟

Q & A

Q

緩和ケア未経験でも働けますか

A

はい、働けます。但し、一般病棟での勤務経験は2~3年程度あると望ましいです。

Q

緩和ケアについて学べる環境を教えてください

A

当院では実践能力を育成する緩和ケアラダー制度があります。
また、スペシャリスト育成研修を年1回、3回コースで開催しております。緩和ケア認定看護師と薬剤師が講師を担当しています。

Q

緩和ケア病棟はどんな特徴がありますか

A

がんによる痛みやさまざまな症状、気持ちの辛さなどの苦痛を和らげることを目的とした専門病棟です。通院では治療の困難な患者さまが入院の対象になります。

募集要項

職種 看護師
募集形態 中途
雇用形態 常勤
部署 病棟
募集内容

病棟での看護業務

(一般病棟・集中治療室・緩和ケア病棟)

給与

月給例:224,100円~(基本給+住宅手当) ※基本給の経験加算あり
その他、時間外手当・夜勤手当あり

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(7・12月)

退職金

あり(勤続3年以上)

勤務時間

2交替制

日勤:8:30~17:30

夜勤:17:00~9:00(夜勤回数4~5回)

休日 年間休日120日
休暇

年次有給休暇:初年度10日 1年ごと増、最高20日

産前産後休暇・育児休業・介護休業

特別休暇 慶弔休暇
福利厚生

★入職者特典★

院内のコンビニ・カフェで利用できる10,000円分の優待券
※入職1か月経過後に贈呈

社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
保養所(軽井沢・那須・熱海)・診療費還付制度・職員親睦会

独身寮 ワンルーム(冷暖房完備)・個人負担30,000円~ ※規定あり
保育室 24時間完備・病児保育なし 生後6ヶ月~※規定あり
応募方法

履歴書(写真貼付)・職務経歴書・看護師免許のコピーを下記住所までご送付下さい。

〒331-8577
埼玉県さいたま市北区土呂町1522
医療法人社団 協友会 彩の国東大宮メディカルセンター
総務課 採用担当宛
048-665-6166(総務課直通)

※随時見学も対応しております。お問い合わせ下さい。
※ご質問は申込フォーム、またはお電話にてご連絡下さい。

採用(選考) 書類選考
採用試験 面接・適性検査