感染症が疑われる症状のある方へ

新型コロナウイルス感染症が疑われる症状がある方は、他の患者さんや医療従事者などへの感染を防止する為に、「埼玉県受診・相談センター」または、「埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター」へ連絡をお願い致します。
※下記サイト参考

・さいたま市/新型コロナウィルス感染症に関する相談窓口(city.saitama.jp)

また、当院ではPCR検査目的での受診はお断りしております。

外来を受診される患者さんへの取り組み

  1. 院内へ入る際の体温測定と手指消毒の実施
  2. すべての方へのマスクの着用のお願い
  3. 新型コロナウイルス感染症を疑う症状がある方は一般の待合室とは違う場所で待機の実施
  4. 外来待合が密にならない様に、混雑を緩和するため採血ブースを分散・外来待ち合い椅子の間隔をあける
  5. すべての受付に飛沫感染防止のためのスクリーンの設置
  6. 患者さん向け院内行事の休止
  7. 売店・カフェの運営時間の短縮
  8. 行事の中止

※当院では、電話等での診療やお薬のみのお渡しは基本的には行っておりません。受診についてご相談のある場合は、診療科の外来受付までお電話ください。また、受診の際の付き添いの方は最小限になるよう、御協力をお願いいたします。

入院患者さんへの取り組み

  1. 正しいマスクの着用と手指消毒のお願い
  2. 面会禁止
  3. 売店・カフェの運営時間の短縮
  4. 入院患者さんの外出・外泊は原則禁止

職員に対する取り組み

  1. 人の手が多く触れる場所への定期的な清掃の実施
  2. すべての職員の手指消毒・場面ごとに必要な個人防護具(サージカルマスクやアイシールドなど)の徹底
  3. 職員の出勤時には体温測定を行い体調不良の有無の確認を実施
  4. 食事・休憩エリアの利用制限
  5. 院内での外部の方との面会制限
  6. 院外での移動制限、会合出席の制限
  7. 行事の中止
  8. 職員への情報共有や指導を目的とした連絡網・掲示板の設置

面会について

当院では、新型コロナウイルス感染症対策のため、入院患者さんへの面会をお断りしています。病棟のほか、建物内での面会も同様にお断りしておりますので、ご理解をお願いいたします。

□ 面会について

【面会可能な方】
下記の(ア)または(イ)に該当する場合のみ、面会可能といたします。
(ア)病院(主治医や病棟など)から呼び出しがある場合。
(イ)病院から許可があり下記の1〜2すべてに該当する場合。

  1. キーパーソンの方。
  2. ワクチン接種が3回目終了している。
    ※ワクチン接種の証明ができる書類(携帯画像可)などをご提示ください。

【面会時に遵守していただく事項】

  • ➢ 面会時間は15分です。
  • ➢ 原則15歳以下の方の面会は出来ません。
  • ➢ 2階のカフェ等の病室以外での面会もご遠慮ください。
  • ➢ 面会される皆様にはマスクの着用と入室前の手指衛生をして頂きます。
  • ➢ 発熱や風邪症状のある方の面会はできません。

□ オンライン面会について

  • 個室および病棟面談室まで移動できる患者さんに限り、オンライン面会を予約制で実施しています。
    *詳細は、オンライン面会のパンフレットをご参照ください。

□ 入院患者さんの療養に必要な物品の受け渡しについて

  • 入院されている病棟に前日までに予約する必要がございます。ご希望の際には、代表電話(048-665-6111)からご入院されている病棟スタッフ宛に連絡をお願いします。
  • 受け渡し時間:月・水・金の13:00~16:00(※ただし、祝日は除きます。)
  • 予約時間にインフォメーションの職員へお声掛けください。病棟の職員が取りに伺います。なお、荷物の受け渡しの際に患者さんの病状についてお伝えすることは出来かねますので、ご希望であれば病棟にお問い合わせください。

□ 入院時、退院時の病棟までの付き添いは、1名のみとさせていただきます。

病状説明について

入院中の医師からの病状説明は、原則電話で行います。また、直接説明するために来院をお願いする場合には、2階外来フロアのお部屋でご説明いたします。

使い捨てマスクのご用意について

入院中に病室から出て移動する際にはご自身のマスクをつけていただきます。なお、手術の際には新しいマスクに付け替えていただきますので、使い捨てマスク(不織布)を複数枚ご用意ください。

入口制限および検温の実施について

平日7:30~17:30、土曜7:30~13:00の間は時間外出入口を閉鎖し、正面玄関および薬局側玄関のみ通用可能とさせていただきます。

当院は「新興感染症の発生時等に、都道府県等の要請を受けて感染症患者を受け入れる体制」等を有する保険医療機関です

当院は「新興感染症の発生時等に、都道府県等の要請を受けて感染症患者を受け入れる体制」等を有する保険医療機関です。
※現時点では新型コロナウィルス感染症に係る重点医療機関、協力医療機関及び診療・検査医療機関が該当することとされています。近々自治体のホームページにおいて公開予定ですので、詳細はこちらをご覧ください。

名称:医療法人社団協友会 彩の国東大宮メディカルセンター
所在地:埼玉県さいたま市北区土呂町1522
確保病床数:20床