受診・診療
再診の方へ
自動再来受付機での受付となります。予約診療の方もこちらでの受付となります。

次の項目に該当する場合は『初診』となります
- 以前に彩の国東大宮メディカルセンターを受診したことはあるが、すでに治療期間が終了した(治癒した)後に再び来院された場合 - 前回の症状がいったん治った、もしくは治療を継続していない場合治癒とみなされます。 
- どの程度間隔があくと治癒とみなされるかは疾患によって異なります。 
- 疾患によって最終来院日より1ヶ月以上間隔があくと治癒したと判断される場合もあります。 
 
- 前回患者さんが任意で診療を中止し、改めて受診される場合 
※『初診』に該当する方はこちらをご覧ください。
再診時選定療養費とは
「初期の診療は地元のクリニック等の診療所で、高度・専門医療は大きな病院で行う」という「病院と診療所の機能分担の推進」という国の方針に基づいて、一般病床が200床以上(当院は337床)の紹介受診重点医療機関に再診時選定療養費の徴収が義務付けられています。
他院への紹介状を交付されたにもかかわらず、引き続き当院で治療を希望した際、診療科ごとに受診の都度、再診時選定療養費として【医科】3,300円【歯科】2,090円(消費税を含む)をいただいております。
来院時に持参していただくもの
- 診察券 
- 健康保険証 
※再診の方も医療法の規定により、月1回の健康保険証のご提示をお願います。
尚、ご提示されないと、保険扱いできない場合がありますので、ご承知ください。
健康保険証・医療証に変更があった場合
健康保険証・医療証に変更があった場合、会社を退職された場合、住所変更、改姓等があった場合は、必ず、総合受付にお申し出ください。
再受診の流れ
- 
						受付【予約診療の方も含みます】 
 診察券を自動再来受付機に挿入し、受診される科を選んでください。
 受付機より受診する科と受付番号が記載された「受付票」と「外来基本票」が発行されます。(診察券を忘れずにお取りください)
- 
						外来受付票を受付(1~4)へお出しください。 
- 
						モニターに受付番号が表示されましたら、中待合にてお待ちください。 
- 
						診察室前のモニターに受付番号が表示されましたら、診察室にお入りください。 
- 
						診察・検査が終わりましたら、外来受付票を受付(1~4)へお出しください。次回の診察案内を致します。 
- 
						外来基本票を総合受付(回収窓口)にお出しください。おくすりのある方には処方箋をお渡しします。 
- 
						会計ができますとモニターに受付番号が表示されます。自動精算機にてお会計をお済ませください。 
※当院では領収書を発行する際に、個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書の発行を行っております。明細書には使用した薬剤名や行われた検査、処置の名称など、患者さんの大切な個人情報が記載されています。その点をご理解いただき、取り扱いにはご注意ください。
