専門外来

呼吸器外来

診療科紹介

当院の呼吸器内科では、肺・気管支に生じる病気を対象に診療をしています。症状としては長引く咳、喀痰の増加、血痰の出現、胸痛、息切れなどがあり、できるだけ早く原因を見つけて適切な治療を開始します。健康診断などで肺に異常な所見が見つかった場合にも当科で精査します。
呼吸状態が急に悪化した時の入院管理、重症呼吸不全に対する人工呼吸器管理なども行います。慢性呼吸不全には在宅酸素療法の管理を行います。
呼吸器疾患は多岐にわたり、循環器疾患、耳鼻咽喉科疾患などの合併も多いのが特徴です。診療科同士で連携をとって質の高い医療を提供できるように心がけています。

対象となる呼吸器疾患

  • 呼吸器感染症 (肺炎、気管支炎、肺結核、肺真菌症、肺化膿症等)
  • 慢性閉塞性肺疾患 (COPD)
  • 慢性気管支炎
  • アレルギー・免疫疾患 (気管支喘息、好酸球性肺炎、過敏性肺炎、サルコイドーシス等)
  • 間質性肺疾患(特発性間質性肺炎、薬剤性肺障害、じん肺等)
  • 肺・胸膜腫瘍 (肺癌、悪性胸膜中皮腫等)
  • 胸膜疾患 (自然気胸、胸膜炎等)
  • その他の疾患(気管支拡張症、びまん性汎細気管支炎、リンパ脈管筋腫症など)

当院でできる検査

  • 気管支鏡検査(肺腫瘍生検、肺生検、気管支肺胞洗浄)
  • 高分解能CT
  • PET-CT
  • スパイロメトリー(肺機能検査)

近隣の医療機関、かかりつけ医の皆さまへ

当院呼吸器内科は常勤医1名体制のため対応が遅れることがあるかもしれませんが、ご紹介いただいた場合はできる限りお受入れするように致します。なお、状態が安定したらご紹介元で治療を続けていただくようにお願いする場合もございますので、その際はよろしくお願いいたします。

担当医

 藤原 赤人(ふじわら あかひと)

藤原 赤人(ふじわら あかひと)

【資格】

日本呼吸器学会呼吸器専門医
日本内科学会総合内科専門医
日本内科学会認定内科医
日本救急医学会 ICLS コース修了
厚生労働省 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
難病指定医

外来担当医

※2019年4月より午前の受付は12:00までとなります

呼吸器専門外来として、月曜日に萩原弘一医師(不定期)の診療があります。少しでも気になる点、不安な点がありましたら、お気軽にご相談ください。

時間/曜日
午前受付
8:00-12:00
(診察) 9:00~
萩原 弘一 
椎原 淳 予約制
藤原 赤人 
午後受付
12:35-17:00
(診察) 14:00~
萩原 弘一 
藤原 赤人 
椎原 淳 予約制