採用情報

後期研修医 - 総合内科

研修の目的

初期研修で学んだ知識・技能をさらに深め、総合医としての専門性を修得する。

後期研修プログラムの特徴

特定の臓器に偏らない医療、EBMの実践、院内の各分野の専門医・コメディカルとのチーム医療を行います。また、病気に対する医学的な治療だけではなく、患者さんの抱える様々な健康問題や周囲の家族・地域にも目を向け、総合的な診療・ケアを行います。高齢化社会、地域の医療崩壊などの社会的な問題に対して、住み慣れたこの地域で住民のみなさんが安心して暮らせるように、地域医療を支えられる総合医の育成を目指します。

研修期間は3年としていますが、個々の目標に応じてプログラムを修正(オーダーメイド研修)することが可能です。総合医としての技能向上を目的に、院内の他科外来診療を学ぶこともできます。希望により全国の総合内科系病院での研修も検討しています。後期研修プログラム終了後の進路についても相談に応じます。

研修内容

A) 入院診療

 様々な内科疾患を担当することができます。コミュニケーション技能、EBMの理解と実践能力、臨床決断能力、社会心理学的アプローチ、家族ケア、基本手技など病院総合医として必要な高度技能を修得することを目標とします。また、院内の専門医・コメディカルと連携してチーム医療を実践します。希望に応じて、緩和ケアやリハビリテーションなどの専門的診療を学ぶことができます。 毎週、指導医からのレクチャーがあり、症候診断、 EBMの実践、 疾患治療などを学びます。

B) 外来診療

 内科外来を担当します。入院診療で担当した患者の外来加療だけでなく、初診患者も診療します。外来患者の診療後のフィードバックを毎週定期的に行い、総合医としての外来診療の基本能力を学ぶことができます。

C) サポート体制

 後期レジデント一人ひとりに対して定期的に「振り返り」を行います。研修内容だけではなく、研修に対する悩みや今後の進路などのも気軽に相談することができます。ポートフォリオの作成も支援します。

D) 学会発表や症例報告

 学会発表できそうな症例を担当したときには、指導医とともに学会発表ならびに症例報告を積極的にしていただきます。希望に応じて、指導医と臨床研究を行うこともできます。

取得可能な認定医・専門医

  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本プライマリ・ケア連合学会プライマリ・ケア認定医

当院の内科系教育施設認定

  • 日本内科学会教育関連病院
  • 日本プライマリ・ケア連合学会認定施設
  • 日本消化器病学会認定施設
  • 日本消化器内視鏡学会指導施設
  • 日本肝臓学会認定施設
  • 日本循環器病学会認定専門医研修施設
  • 日本呼吸器学会関連施設
  • 日本腎臓学会研修施設
  • 日本リウマチ学会教育施設
  • 日本神経学会認定准教育施設
  • 日本超音波医学会認定専門医研修施設
  • 日本がん治療認定医機構認定研修施設
  • 日本静脈経腸栄養学会NST稼働施設