治療支援部門

臨床研修センター

病院見学について

3年目の独り立ちを目指して

メッセージリレー動画

【通常の病院見学】をご希望の方はこちらへ
また、【ZOOM】によるオンライン見学も行っております。
それぞれの申し込み概要をご確認ください。

●【ZOOM】によるオンライン見学
お申し込みはこちら:【実施要項】
動画:ZOOMによるオンライン見学のご案内


5つの参考資料がございます。ぜひご覧ください。
参考資料① 見学時のQ&A
q&a

参考資料② 見学時に皆様にお渡ししている資料です。  → PDF:研修医募集案内
資料送付希望の方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。

参考資料③ 2022年度研修医1年目紹介
2022年度 研修医紹介

参考資料④ 動画:研修風景


参考資料⑤ 動画:院内紹介

病院見学について

見学当日のスケジュール

診療科見学14:00頃終了予定、詳しくはモデルコースをご確認ください。
※昼食はこちらで用意し、研修医と一緒に食事をします。

病院見学モデルコース

当日の持参物

  • 履歴書(写真つき)  ※初回の方のみ  ※書式は一般的なもの

  • 筆記用具

  • 白衣

  • 名札(大学で使用しているものがあれば持参ください)

  • マスク
    ※新型コロナウィルス等の感染防止のため、見学時にはマスクの着用をお願いしております。
    病院のマスク在庫に限りがございますので、ご自身でご用意いただきますよう、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

その他

  • 新型コロナウィルス感染防止のため、事前に注意事項をご確認ください。ご理解・ご協力をお願いいたします。
    PDF:病院見学における注意事項

  • 日程調整のため、希望日の2週間前までにお申し込みください

  • 申込み後、5日経っても、当院からの連絡がない場合は、恐れ入りますが下記連絡先までご一報ください。

  • 交通費の補助はございませんので予めご了承くださいませ。

  • 服装については指定はありませんが、パンツスーツやケーシーなど動きやすい服装がおすすめです。

  • お車でお越しの方は患者さま用の駐車場はご利用できません。
    お近くのコインパーキングをご利用ください。

  • 検査・手術予定の状況により、当日の見学が出来ない場合がございますのでご了承ください。

問い合わせ先

何かわからないことや、個別のご希望などがございましたら、お気軽に下記までご連絡ください。

担当者:臨床研修センター 野口
【Mail】 kenshui@shmc.jp
【Tel】 048-665-6111 (代表)

応募フォーム

【受け入れ対象】
2023年4月以降は、6年生、既卒者のみとします。
医学部5年生以下の受け入れは、2023年8月以降を予定しています。

が付いている項目は必須入力事項ですので、必ずご入力下さい。

Japan
お問い合わせ内容 
見学回数 
お名前 
フリガナ 
性別 
生年月日 
大学名 
学年(申し込み時点) 
連絡先電話番号 
メールアドレス 

(確認のためもう一度入力してください)

※携帯電話のアドレス(例@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp等)は、受信エラーにより、
こちらからのメールが届かない場合がございますので、gmail等のメールアドレスをご入力ください。

現住所 
出身地 
見学希望科目

※コロナウィルス感染拡大を防ぐため、一部見学内容を制限しております
※下記より2つまでお選びください  見学は平日のみとなります

内科




消化器内科



循環器内科






指導医、研修医と一緒にOPE見学※OPE予定により執刀医と調整 ※OPE日 月・水


指導医、研修医と一緒にOPE見学※OPE予定により執刀医と調整 ※OPE日 火・金


指導医、研修医と一緒にOPE見学※OPE予定により執刀医と調整 ※OPE日 月・火・水


指導医、研修医と一緒に麻酔導入など見学※OPE予定により麻酔科医と調整


指導医、研修医と一緒に読影見学(30分程度)※平日のみ

(初回必須)
指導医、研修医と一緒に救急科業務見学 ※平日のみ


その他の場合はお問合せ欄に入力をお願いします
※夜間当直の見学は行っておりません。

見学希望日時 (※)
第1希望
第2希望
その他のお問い合わせ

このサイトは、サイバートラストのサーバ証明書により実在性が認証されています。また、SSLページは通信が暗号化されプライバシーが守られています。