5月の健康講座を開催しました。

先日健康講座を開催し、地域の多くの方に参加していただきました。

最初の講師は臨床研修医の加藤先生です。臨床研修とはなんぞや?から始まり、医師のキャリアパス、研修医の仕事内容、当院の研修制度などについて、彼らしい軽妙な語り口で話してくれました。

私からも補足として、当院は研修先として人気があり、それはいい先生を揃えて、質の高い医療をしてきた結果であるとお話しさせていただきました。

続いて検診科の福澤先生です。女性医師らしい優しい口調で、検診・ドックの必要性について話してくれました。特に皆さんが心配される、検査に伴う放射線被曝について、分かりやすく説明してくれました。

私からは、当院の放射線科では被曝量の低減に取り組んでおり、このたび埼玉県9番目(さいたま市では初)の「被曝低減施設」認定をいただいたことを報告しました。

最後に院長として、地域の皆さんの貴重なご意見を伺うことができました。これからも皆さんのニーズを教えていただく活動を続けていきます!

帝京大学医学部長 川村雅文教授が来院されました。

先日、帝京大学医学部長(外科主任教授)の川村雅文教授が来院されました。
川村教授はご専門の呼吸器外科以外にも、医療政策や医学教育、先進医療などについて大変に幅広い見識をお持ちです。病院内をご案内しながら、貴重なお話をたくさん伺うことができました。

今後も定期的に、教授のお話を伺う機会をいただきたいと思います。また若い医師の教育や人事交流の面でも、今後ご指導いただけると思います。これからも外部の優れた方から刺激をいただきながら、医療の質を高めていきたいと考えます。

写真は川村教授を玄関でお迎えしての、外科の金副院長、豊田部長、私との記念撮影です。いつものように、院長室スタッフの手書きの垂れ幕でお迎えしました。教授には大変喜んでいただいて、お持ち帰りになっていただきました!

5月5日のメニューです。

連休中の5月5日の「こどもの日」に、入院患者さんに提供したお食事のご紹介です。
そら豆ごはん、若竹汁、キスの南蛮漬け、春キャベツのごま和え、かしわ餅です。
おしゃれなお重にでも詰めたら、カフェランチとしても通用しそうですね。

患者さんの声です。
”世間はゴールデンウイークで騒いでいる様子をテレビで眺めている中、季節のメニューで忘れていたものを取り戻した感があります”
”とても美味しかったです。かしわ餅にはびっくりしました”
”本人が喜んで食べているので、家族としても安心しました”
その他、お褒めの言葉をたくさんいただきました!

これからも入院患者さんに少しでも喜んでいただけるよう、病院全体で取り組んでいきたいと思います!

自治会役員のみなさんとの懇談会

病院は地域のみなさんに応援していただくことで、運営していただくことができます。患者さんとしてのお付き合いだけでなく、救急車の騒音、患者さんや職員の車の通行など、さまざまなご迷惑をお許しいただいているありがたい存在です。

もちろん当院も例外ではなく、閑静な住宅街の中にある救急病院として、地元の皆さんのご理解のおかげで成り立っています。

そんな地元のみなさんからのご意見を伺いたく、自治会の役員のみなさまとの懇談会を開催いたしました。暖かい励まし、耳の痛いお叱り・・たくさんの貴重なご意見を伺うことができました。

これからも地元を大切に、ご期待に添える病院でありたいと思います。

水と緑の癒しパワー

みなさんは10連休をいかがお過ごしでしたでしょうか。
当院では「地域医療を途切れさせない」という方針に基づいて、4/30、5/1、5/2の3日間は通常診療を行いました。多くの患者さんに安心していただけたようです。病院の方針を理解して、快く出勤してくれた職員たちにも感謝!です。

当院のエントランスは、”患者さんに少しでも癒しを感じていただく”という坂本前院長のコンセプトでデザインされています。正面玄関を入ると滝がお出迎え。また屋内にもかかわらず森の中にいるような気分にさせてくれる植え込みが、あちこちに設置されています。

水と緑のパワーは患者さんだけでなく、職員にも癒しを提供してくれます。私も時間があると、植え込みを眺めています。毎日お掃除してくれてるスタッフにも感謝!ですね。